わたくしごと
教育というものはどうしても評価が複合的になってしまうので、いわゆる「ノルマ」とは非常に相性が悪いと思う。とはいえ、民間教育に携わっているので、どれだけ自分がイヤだと言っても、いわゆる「業績」がつきまとう。合格実績もそうだし、どれだけ新規の…
新年度にはまだ早いと思われる方が大半かもしれない。時が過ぎるのは早いとはいえ、まだ2月だ。しかし、私のような民間教育業界においては、3月が新年度といってもいい。高校2年生だったら、受験に向けて助走をつけましょう、みたいな。そう、いわゆる「…
何かで「教師は太陽であれ」という言葉を聞いたことがある。 調べてみたら、TOSSで有名な長谷川博之さんらしい。 「黄金の3日間」の具体的なことが知りたくて著書を読んだので知った。 (この本は大変参考になった) 太陽のようにあたたかく生徒を照らす存…
昨日、ONE PIECE FILM REDの終映ということでレイトショーにて鑑賞してきた。もともと1度見ていたので2度目の鑑賞だったのだけど、全体のストーリーが分かってからまた見ると全く違うように見えてしまうのが面白い。あ、こういうところで伏線張っていたの…
ちょっと昔の伝聞なのだが、ある店の会員になる際に、のっぴきならない事情で初回の利用をキャンセルせざるを得ず、そこからだいぶ日が空き、月をまたいでしまった(ちなみにこのときに会員登録の契約はまだ交わしていない)。 それで、改めて契約も兼ねて初…
JETSTREAM、それは私が愛してやまないボールペン。ちょっと浮気することもあったけれど、結局ここに戻ってきた。多分筆圧とのバランスなんだろうなと思う。 先日たまたまロフトに行ったら、JETSTREAMの3色ボールペンが新しくなっているのを知った。マットな…
このご時世、ネガティブなことが続く。それも割と大きな。 寄り添う気持ちは大事だが、自分がそれに呑まれてはいけない。 自分の人生を、今日も明日も、そしてこれらも、紡いでいく。 自分の人生の主人公は自分しかいないのだもの。 そして、同じく呑まれそ…
今週のお題「マイベスト家電」 マイベスト家電は何だろうと考えた結果、まさに今、私が手にしているもの以外には考えられない。そう、パソコンである。 私が今使っているパソコンはMacBookProである。とは言っても、最近出たものではなく、なんとlate2013の…
4月、入学シーズンということなので、この話を。 私は一年浪人して、何とか第一志望の大学に合格をすることができた。噂にこそ聞いていたものの、部活動やらサークルやらの勧誘が半端ない。こういう、押しの強い勧誘をされるのがもともと嫌な人間なので、な…
だいぶ間が空いてしまった。前回の投稿が31日前なのでかれこれ1ヶ月だ。 もはや私の分身、いや体の一部である「三日坊主」がついに姿を現したのか、というと、そうでもない。単に忙しかったのだ。なにせこの業界は冬場がとにかく繁忙期である。ただ授業を…
前にも書いた通り、私も勤続10年、すっかり歳をとったものである。私が仕事を始めたときの、10年先輩の人のような存在感を纏っているかというと、それはないだろう、、と思うのだけど。 ということで、私よりも年次が下の人が随分増えてきたし、もちろんアル…
近年、「推薦入試」や「AO入試」、いや、この表現も古いだろう、「学校推薦型選抜」「総合型選抜」の重要性が高まっている。国立大学では定員の3割を目指すとされているくらいだから、この流れは当然といえば当然だろう。 このような入試では、従来の大学入…
気圧の変動が激しすぎてここ数日、頭痛が頻発していて悩まされている。 季節の変わり目はやはりメンタルにも影響が大きく、「季節性うつ病」なるものもあるほど。よくよく考えれば、10月はいつも気分のコントロールに悩まされているような気がする。世間はも…
新型コロナウィルスの感染者が急減している。要因は様々あるが、やはりワクチンの接種は大きく貢献していると思う。もちろんワクチンを打つことの是非については色々な考え方があるのだけど、現状では最善の策だと思っていて、この間に特効薬の開発を続けて…
コーヒーが好きでよく飲む。 この夏は、暑いのと忙しいのとでペットボトルのコーヒーばかり飲んでいた。 これはこれで簡便だし、味についても満足していたたのだが 昨日、すごく久しぶりにドリップコーヒーを淹れてみた。 今までのコーヒーなんだったんだと…
無事に内定をもらえたのはいいのだけど、肝心の研究は相変わらず鳴かず飛ばずだった。 一つ目の理由としては、もともと応用研究主体のラボであるにも関わらず、基礎研究ど真ん中の研究をやっていたことだ。しかもそれがラボの中心となるテーマとは若干外れて…
かくして、人生で二度目の就職活動を始めることになった。以前は研究職しか目になかったのだが、いったん白紙にして、ゼロベースで果たして自分が社会貢献として何をしたいのか、何が合っているのかを考え直した。 このときは「絶対内定」という本を参考にし…
結局博士課程に進学したのだが、研究を何となくやりたいなと思ってはいたものの、強烈な動機付けがあるわけではなかった。それに、自分自身の研究テーマも、お世辞には言えないほど順風満帆ではなかった。むしろ茨の道だった。 博士課程ではこういった研究成…
ふと、タイトルの件で書いてみたくなった。長編になるので小分けにして書きたい。 とりあえず、修士課程まではすっとばしたいと思う(笑)全員が全員そうではないが、大体の場合、理系であればよほど社会に出てやりたいことが見つからない限りはここまではス…
夏期講習中で多忙なのでなかなか更新できず申し訳ない。久々の投稿である。 こういう忙しい状況(特に今年は例年よりもコマの関係でバタバタしている)なので、オリンピックもほぼリアルタイムで観ずに終わり、結果を、毎朝チェックするニュースで知るくらい…
私が大学に入って初めての講義で、この教科書の存在を知った。しれっと教授が「8000円するんですよね、、」と言って、しかもその分厚さに大変驚いたのは今でも記憶に残っている。と同時に、これくらい高価で、かつ分厚いもので勉強を進めることが、これまで…
この投稿がブログを開設してから57本目の投稿となる。58日間、予約投稿をミスしてうっかり1日抜けた以外は毎日投稿してきた。ずっとこのペースでやっていきたいのだが、ここでいよいよ夏期講習が本格化する。しかも今年度は例年になくバタバタしそうなので…
今見たら、予約投稿の日付を間違っていて7/7に1日抜けてしまっていたようだ(泣) さて、本題。学生時代にビジネス書やら自己啓発書やらを読み漁る機会があった。自己啓発書に関しては「とにかく行動しろ」など色々と背中を押すような言葉があって、当時の…
他人を変えることは難しいが自分を変えることは簡単である。だから自分を一皮むけた存在にするには、自分自身を変えたり、自分自身が身を置いている環境を変えたりする方が良い、これは確かにそうだと思う。 では自分を変えるにはどうしたらいいのだろうか?…
news.yahoo.co.jp 個人的にもFAXは無くしてしまえるのなら無くしてしまった方がいいと思うのだが、それでもデータだと容易に無限コピーが可能になってしまうので、そこのところが気持ち悪い。そう思えば、これだけデジタル化の恩恵を受けてもなお生き残り続…
私はよく他人から悩み事がないだの楽観的だの言われることがしばしばある。もちろんそんなことはない。日々授業の出来の悪さに落ち込み引きずり、ここはああ言ったら良かったなと反省しているし、それ以外にも生きていりゃ何かとあるから悩み事なんていくら…
私は物持ちが良いというか、物が捨てられない性分である。世間ではミニマリストだの断捨離だのが流行っているのに。年に数回、思い切って捨てることはあるのだが、それでも本当は捨てた方がいいのにと思いつつ、捨てられないものはたくさんある。書籍類はも…
私教育においては、授業やそれを展開する講師はサービスであり、かつ商品である。 この考え方には賛否両論ある気がする。たしかに人間をモノ扱いすることは私もいただけないと思う。しかし顧客目線で考えたら、それ以外の形容のしかたはあり得ないと思うから…
ふと思い立って、ブログを立ち上げたのが5月22日。今日は6月23日。厳密には一昨日と言ったほうがいいのかもしれないが、ブログを立ち上げてから1ヶ月、6月23日で33日目を迎える。そしてこれが33個目の投稿となる。つまり、初公開から今日まで…
本当は違うことを書くつもりだったけど、たまたまネタが降ってきたので一気呵成に書く。 日記はオンラインではなかなか書けないような内容を書くことができる場所である。よくSNSではネガティブなことやら批判的なことやらを書かない方が良いと言われるが、…