ツキアカリテラス

tsuki-akr terrace

問題を解説してみた

2023年東京大学化学の入試問題を解いてみた

だいぶ遅くなってしまいましたが、先日ようやくまとまった時間がとれたので解きました。体感としては2022年度よりも易しく感じましたが、話題になっている物理の大幅難化があったので、その分に時間が取られるということを考えると難度はほぼ同じかもしれま…

2023年度京都大学化学の入試問題を解いてみた

ここ数年に比べると重厚さはやわらいだ印象ですが、定量的考察やパズル感覚での構造の捉え方が相変わらず強く要求されます。特に今年はその傾向が顕著で、温故知新と言いますか、昔の京大らしさを解いていて感じました。 大問1:前半は黒鉛の結晶。問3はど…

2023年度神戸大学化学の入試問題を解いてみた

ここ数年は標準的な問題ばかりでしたが、今年は大幅に難化。2010年以前にも大問1つくらいはこれくらいの難しめの問題が出ていましたが、今回は大半がそういった問題でした。特に大問3が難しいです。 大問1:「印加」の表現は難しいがこういう表現は慣れる…

2023年度大阪大学化学の入試問題を解いてみた

今年もこの時期がきたので自己研鑽もかねて解いていきます。 全体的な難度は例年並みで(物理が大幅に難化した分易しくなった印象を受けがちだが決して易しいとは感じなかった)、ここ数年高止まりの印象。ただ、例年よりも易しい問題と難しい問題の難度差が…

【問題を解説してみた】高校物理:2物体の力のつりあい【定期テスト対策】

今や問題解説はYoutubeなどの動画が主流なのだが、あえて時代に逆行してテキストベースでの問題解説をやってみようと思う。負担の度合いや反応が全く見当がつかず、不定期になる気しかしないのだが、やれる限りやってみよう。もしリクエストがあればコメント…