【大学入試】夏休み明けの基礎定着確認リスト(有機化学編)
前回、前々回の続き。もう9月だけど許してください。思いついたのが一昨日なので、、
無機化学は理論化学の具体例的な話が多く、理論化学とセットでおさえると相乗効果で覚えやすくなるのだけど、有機化学は割と純粋に暗記しなければならないことが多い。一応理屈はないことはないのだけど、大学レベルになってしまうので。最近の大学入試ではそれを下ろしてきたような問題も散見されるのだけど、やはり基本は教科書レベルの知識を覚えることである。特に芳香族化合物は多岐に渡るので、反応系統図を書くなどして泥臭く勉強していく必要がある。では、以下、チェックリストです。
1.異性体
- C4H10、C4H10O、C4H8までは難なくすべての構造を書ける(立体異性体も区別する)
- 元素分析の結果から(燃焼、質量分析ともに)組成式や分子式を求められる
- シスートランス異性体をもつ化合物を判断できる
- 鏡像異性体をもつ化合物を判断できる
2.脂肪族炭化水素
- アルカンの置換反応
- アルケンの付加反応
- アルキンの付加反応
- アセチレンと水の反応
3.アルコール
- アルコールとNaの反応
- アルコールの酸化、それによる級数の判別
- アルコールの脱水(温度条件に注意)
- アルデヒドの検出反応2つ
- ヨードホルム反応で検出される部分構造
- エステルの合成
- エステルのけん化
- 油脂の構造(鏡像異性体の有無、脂肪酸の縮合の場合の数)
- 飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸の違い、それらからなる油脂の性質の違い
- セッケンの性質(水溶液の液性、水中での形態、油汚れの落とし方、硬水)
- 合成洗剤とセッケンの違い
4.芳香族化合物
- オルト、メタ、パラの判別
- 置換反応(ハロゲン化、ニトロ化、スルホン化)
- 置換反応における配向性
- 付加反応
- 側鎖の酸化
- V2O5酸化
- フェノールの製法(アルカリ融解、ダウ法、クメン法)
- サリチル酸の合成
- アセチルサリチル酸の合成と用途
- サリチル酸メチルの合成と用途
- ニトロベンゼンの還元
- アニリンのジアゾ化
- ジアゾカップリングとその生成物の用途