昔、「相対性理論」やら「進行方向別通行区分」が好きでよく聴いていたときがある(もちろん今も好きである、ていうか真部脩一さんの作品が好きなのだが)。思えばあの頃が一番音楽に対する熱量があった時期だったと思う。
今回はたまたまSpotifyでサジェストされた曲なのだが、あのころの熱量の高さをふと思い出させてくれた。こういうただの言葉遊びだけで意味がなさそうで、でも何か深い意味があるんじゃと思わせるような、それでいてどことなくほっこりとする歌詞は相対性理論っぽさを感じさせる。
他の曲も、そこはかとなく感じるサブカルっぽさにすごく魅了される。